fc2ブログ

プロフィール

ひなた

Author:ひなた
ラバウル甲9提督。
阿賀野とケッコンカッコカリしました(14/08/19)


コメント返し遅れていて本当に申し訳ないのです!!
ひなたがいない時はお絵描きの世界に旅立っています。ご了承ください。

ひなっと】もよろしくです。

その他、情報は【こちら】です。


最新コメント

リンク

メールフォーム

参加ランキング

応援してやんよという方はクリックをお願いします。
あなたが好きなのは瑞?
それとも雲?
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

ブログランキング

RSSリンクの表示

「北方AL海域へ進出せよ!」に突撃してみた+資源

Category : 14夏【AL作戦/MI作戦】


イベント始まりましたね!
E-1と呼んでいいのかしら? ともかく、そこへ行ってきました。

kancolle14080801_convert_20140808232706.jpg

この編成で最初のマスから北へ行きました。
そして、大破しちゃいました。
警戒して単横陣で行ったにもかかわらず。

そのうち、最適編成がわかると思うのでそれを待とうかしら。


それから5-5攻略で打撃を受けた資源の回復具合ですがこんな感じです。

kancolle14080203.jpg 5-5攻略前(8月1日)

 ↓

kancolle14080204.jpg 5-5攻略後(8月2日)

 ↓

kancolle14080802.jpg イベント開始前(8月8日)

頑張りましたが、元通りにはなりませんでした。
運営さんからの情報を見ていると、足りない気がいたします。
適宜遠征で資源を回収しなければ。



【追記】
重巡2隻+駆逐2隻+軽空母2隻 だと北に行ってばかりだったので、試しに重巡2隻+軽巡1隻+駆逐1隻+軽空母2隻に変えてみたら、南ルートに行くようになりました。
確かではありませんが、軽巡洋艦が必要なのかもしれません。
それか、駆逐2隻がアウトなのかもしれません。


スポンサーサイト



イベント新情報

Category : 14夏【AL作戦/MI作戦】


前々から予想していたようにAL/MI作戦とは別に最深部があるということでしょうか?
そして、その最深部は前ふたつの作戦とは別作戦の扱いになるので、同じ艦娘投入はできないとかそんなことになったり?
もしそうなるとALに続きMIも全力出撃できませんね。
不測の事態って何なんですか運営さん!




計7隻とは大盤振る舞いですね。
掘り作業も大変なことになりそうです。
全員これくしょんできるでしょうか?




制空権確保あるいは優勢に持って行くのにどの程度の空母(艦戦)が必要かによりますが、空母4隻+戦艦2隻で機動部隊本隊を組むことになりそうな予感がします。




随伴護衛艦隊は基本的に水雷戦隊のようです。
AL作戦に嫁(予定)の阿賀野を連れて行こうと思いましたが、MI作戦に変更しようと思います。




編成の時点で連合艦隊を作っちゃうわけですか。
そして、本隊を出撃させると自動的に護衛艦隊も一緒に付いてくるというわけですね。




このあたりは本当に注意しなければなりませんね。
一方の作戦に連れて行くともう一方には行けないわけですし。
もし、連合艦隊の編成自体ができなくなるとその時点で詰んでしまいますね。




これは厳しいですね。
支援艦隊にも細心の注意を払わないと、本当に身動きが取れなくなります。
下手に出撃できない、下手に支援出せないとは恐ろしいですね。



これは資源を削りに来ているに違いない。
今までは、支援艦隊の燃料はゼロでなければ多少減っていても問題なく支援に出せる仕様でしたが、今回は補給しなければ駄目のようです。
少しでも資源の減りを少なくしたいところですが、この仕様変更によって燃料がさらに必要になりますね。




新装備のようですが、この艦隊司令部施設を発動せざるを得ないくらいの激戦を予想しておけよという運営の配慮でしょうか……こわいです。




ゲージ回復なし!!
その言葉が聞きたかったです運営さん!
ありがとうございます。これで時間に追われずに攻略できます。


その他、新BGM、追加ボイス、司令部レベルによる難易度の変動等のアナウンスがありました。
それでは早速猫と戦ってきたいと思います。

ぎゃらりー(10種類)

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ユニーク数

PV数(16/01/05~)

創作しちゃったよ

カテゴリ

月別アーカイブ