fc2ブログ

プロフィール

ひなた

Author:ひなた
ラバウル甲9提督。
阿賀野とケッコンカッコカリしました(14/08/19)


コメント返し遅れていて本当に申し訳ないのです!!
ひなたがいない時はお絵描きの世界に旅立っています。ご了承ください。

ひなっと】もよろしくです。

その他、情報は【こちら】です。


最新コメント

リンク

メールフォーム

参加ランキング

応援してやんよという方はクリックをお願いします。
あなたが好きなのは瑞?
それとも雲?
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

ブログランキング

RSSリンクの表示

E-5攻略途中経過

Category : 14夏【AL作戦/MI作戦】


最初の出撃でボスまでたどり着けましたが、ルート固定が今のところ見つかっていないようです。
羅針盤との戦いになるのかもしれません。
最初の分岐で上ルートに行くと、夜戦マスが待ち受けているようです。
そのため、最初の分岐で下に行く方が大破撤退しなくて済みそうですね。
もしも、上ルートに行ったら一戦目で引き返してしまうのも一つの手ですね。

kancolle14081017_convert_20140810231612.jpg

運よく下ルートに行き、ボスまでたどり着きました。
そして、夜戦で阿賀野が決めてくれた図になります。
ちなみに、E-4攻略中に阿賀野がレベル98になりました。やったね!

kancolle14081016_convert_20140810231554.jpg

この海域のボス、空母棲姫さんです。
髪の結び方を見るとある航空母艦を思い浮かべてしまいます。

資源がちょっと危ないので、E-5はゆっくり攻略するかもしれません。
遠征をまわさなくては!
スポンサーサイト



E-4攻略完了報告【高速軽空母によるルート固定】

Category : 14夏【AL作戦/MI作戦】
【追記】高速軽空母によるルート固定は無理っぽい?? ので参考にはならないかもです。

まさかまた中間棲姫さんと会えるとは思いませんでした
今度はちゃんとこの海域のボスをしています。

kancolle14081009_convert_20140810213704.jpg

しかも、最終形態までありました。

kancolle14081011_convert_20140810220007.jpg

この子に会いに行くにあたり情報を集めたところ、【あきつ丸を機動部隊本隊に入れる】と最初の分岐で南に行くということを知りました。
その辺の詳しいことは攻略情報を上げている方もいるのでここではあまり言及しませんが、このルート固定によりボスへ行くルートから外れる確率が減らせます(潜水艦マスの方へ行きにくくなります)。

そして、まだ確定情報ではありませんが【高速軽空母を機動部隊本隊に入れる】と二番目の分岐で反時計回りにルート固定され、さらにボスへ行きやすくなるようです(潜水艦マスへ行かなくなるらしい)。
そんなわけで、試しに高速軽空母を入れて行ってみました。

kancolle14081012_convert_20140810220025.jpg

結果としては、千歳を入れて無事ボスにたどり着けました。
試行回数は4回で、すべて反時計回りのルートへ行き、潜水艦マスは通りませんでした。
ただし、試行回数が少なく断定ではありませんのでご注意ください。
とりあえず、我が艦隊はこの情報によりゲージ削りの後半は助かりました。

装備は、第一艦隊では空母→高速軽空母に変化させても大きく変わりませんでした。
索敵と制空権に注意すれば大丈夫だと思います。
第二艦隊では対潜装備が必要なくなるので、夜戦連撃にしたり、缶を積んだり好きなように変えれると思います。

kancolle14081013_convert_20140810220041.jpg

最後は摩耶さまが決めてくれました。

kancolle14081014_convert_20140810220058.jpg

時津風もおむかえできたので、次の海域へと進みたいと思います。

E-3攻略完了報告

Category : 14夏【AL作戦/MI作戦】
kancolle14081002_convert_20140810131620.jpg

MI作戦は機動部隊を編成しなければならないということで、こんな感じにしました。
機動部隊本隊は【戦艦2隻+空母4隻】、随伴護衛艦隊には【軽巡1隻+駆逐3隻+重巡2隻】にしました。
ここで阿賀野の登場です。
12隻で出撃するなんて、本当に胸が熱くなりますね。

そんなわけで、さっそく出撃しました。

kancolle14081003_convert_20140810131651.jpg

マップもこのようにMI作戦へと変化しています。

kancolle14081005.jpg

戦闘に入る前に選ぶ陣形です。
いろいろな攻略情報を見ていると、第二警戒航行序列はボスで、第四を道中で選んでいるようでした。
はじめはそれに倣って同じようにしていましたが、どうも第二だと火力が弱く感じたので、ボスでも第四を選んだところうまく旗艦を倒してくれました。
あくまで個人的な見解ですが、ボスでは第四を選んだほうがいいと思います。
字面を見ても、なんとなく前方警戒よりも戦闘隊形の方が攻撃に優れていそうですし。

kancolle14081006_convert_20140810131848.jpg

ボス前のマスにいた姫です。
ボスではないので、戦闘はなるべく短くスルーしていったためなんとなく影が薄いように感じます。
絵はラスボス感があるのに、名前は中間棲姫という取ってつけたような名前にも哀愁が漂っているような。

そんな彼女を通り過ぎて、この海域でのボスにたどり着きました。

kancolle14081007_convert_20140810131912.jpg

気だるく、くつろいでいるお方ですね。
しかし、セリフは戦う気満々です。やる気があるのかないのか。こんな寝そべった状態でどうやって艦載機を飛ばすのでしょう。

kancolle14081001_convert_20140810131556.jpg

そんな彼女たちとの戦いは足柄さんが終止符をうってくれました。

ボスでの戦闘は、随伴護衛艦隊→機動部隊本隊の順に行われます。
前者に旗艦以外をできるだけ沈めてもらい、後者に旗艦を倒してもらうような形になっていると思われます。
難易度は、資源に目をつむれば結構楽です。AL作戦の2つの海域よりも簡単に思えました。初の機動部隊ということで、導入になっているのでしょう。
あとは、先行している提督方の情報のおかげですね。ありがとうございます。

ドロップ運はないようで、新艦娘と出会うことはありませんでした。
そのため、後々この海域へ舞い戻ってくることになるかもしれません。


最後に資源の変化です。

kancolle14080905.jpg E-2攻略前

 ↓

kancolle14081004.jpg E-2攻略後

 ↓

kancolle14081008.jpg E-3攻略後

弾がいつ見ても危険な状況です。
そして、E-2からE-3へ移行するとボーキが大幅に削られてますね。
さすが、MI作戦なのです。

ぎゃらりー(10種類)

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ユニーク数

PV数(16/01/05~)

創作しちゃったよ

カテゴリ

月別アーカイブ