fc2ブログ

プロフィール

ひなた

Author:ひなた
ラバウル甲9提督。
阿賀野とケッコンカッコカリしました(14/08/19)


コメント返し遅れていて本当に申し訳ないのです!!
ひなたがいない時はお絵描きの世界に旅立っています。ご了承ください。

ひなっと】もよろしくです。

その他、情報は【こちら】です。


最新コメント

リンク

メールフォーム

参加ランキング

応援してやんよという方はクリックをお願いします。
あなたが好きなのは瑞?
それとも雲?
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

ブログランキング

RSSリンクの表示

突如始まる艦娘語り【日向編】

Category : 日記
【艦これ イラストコラム】艦娘及ビ艦船大図鑑 其ノ060 が更新されていました。
今回はなんと日向さんです!!!!

まさか日向さんが取りあげてもらえるとは思わず、ちょっと嬉しいです。
公式4コマでの出番も意外に多いのですが、にぎやかな伊勢の影に隠れがちなところもあるので、こんなに目立つことはあまりないような気がします。
しかし、「まあ、そうなるな」のセリフはその汎用性の高さからよく使われているように感じます。二次的にはネタ扱いが多いような気がしますが、黒インナーが素敵な絵もあったりしますね。

kancolle14100802.jpg

そんな日向さんですが、我が艦隊では主力として存分に戦ってもらっています。
今月の5-5攻略にも連れて行こうかと思っているところです。
そろそろレベル99にもなりそうですし、ケッコンカッコカリをどうするか考え中です。本当にどうしようか北上さまを含めて悩み中です。

実は艦船図鑑の1ページ目にいるので、図鑑を開けば必ず目に入るというなかなかラッキーな位置にいます。ちなみにNo.4です。
しかし、図鑑1ページ目と言えば、図鑑を埋めようとする提督のひとつのステータスや関門のように扱われ、「雪風、島風が来ない」、「飛龍が(ry」、「MNBのせいで図鑑No.1が埋まらない」などは聞きますが伊勢や日向が来ないというのはあまり聞きませんね。そのため、図鑑1ページ目にいながら、結構スルーされているような気がします。まあ、周りがホロ背景の子ばかりですからね。仕方ないですね。

そんなわけで、比較的手に入りやすい戦艦ではあると思います。
かくいう私も戦艦第一号は日向さんでした。
そして、金背景も日向さんが初めてで、手に入った時、驚いた記憶があります(日向さんの前にホロの赤城さんを手に入れてはいますが)

戦艦が手に入ったと言っても、最初の頃は艦の種類すらよくわからずに適当にゲームをしていたので、金色に輝く彼女を見て、とりあえずレアな子が手に入ったと喜んで出撃させていました。
まあ、よくある話です。ゲームに慣れ始めた頃、戦艦やキラキラした背景の赤城さんを手に入れて調子に乗って出撃させ続けて資源が底をつくというよくあるアレです。私も同じ道をたどりました。はじめは攻略サイトさんもあまり見ていなかったですし、今考えると何怖いことしてるんだ自分とツッコミを入れたくなりますね。

そんな適当な指揮のもと、日向さんを含め皆よく無事に育ってくれたと思います。いや、本当に。

日向さんは改二が来るのかどうか謎ですが、いつか来るといいかなーとゆるく期待してます。
伊勢型に改二が来た場合、扶桑型好きー提督の嘆きが聞こえてきそうな気はしますが。でも、人気的には扶桑型の方が改二が実装されそうな気もしたり。しかし、イラストレーター的には伊勢型の方が望みがあるのかも。
どちらにしても改二で航空戦艦の扱いがどのようになるのかも謎ですね。
私は今のままでも十分なのでいいのですが、航空戦艦の時代が来るのも面白い気がしますし、運営さん次第ですね。楽しみにしておきます。


こんなことを書いていたら、初春の育成が滞ってしまいました。まあ、そうなるな。
スポンサーサイト



1-5と初霜

Category : EO海域
【1-5ボス(砲撃戦)】
kancolle14100801.jpg

1-5をやっと終わらせました。

残りのEO海域の攻略に進みたいところですが、今は初春のレベリングしてます。
昨日と今日でレベル47→56まで上がりました。がんばったな!
そして、初春とともにまるゆ(5隻)もレベリングしています。早く阿賀野にプレゼントしたいですね。



話は変わり、ニュースで見たのですが、北海道で今季全国初の【初霜】が観測されたらしいですね。この【初霜】という言葉に反応した提督が全国には多数いるのではないかと勝手に思っております(私もその1人ですが)。

寒い季節が近づいてくると去年の秋イベを思い出しますね。思い出して、変な笑いがこみあげてきますよ(冷汗)
今年の秋イベはプチっと提督をつぶす(?)イベントらしいので、そんなに頑張って資源を貯めなくてもよさそうですね。なんせ「プチ」なんですから(多大なる慢心)

とは言え、現状、母港の関係でまるゆを量産(=大型建造)できませんし、4-3のレベリングで資源が足りなくなるようなこともないので、ぼちぼち資源を貯めるよう努めていった方がいいのかもしれません。あくまでぼちぼちですが。

ぎゃらりー(10種類)

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ユニーク数

PV数(16/01/05~)

創作しちゃったよ

カテゴリ

月別アーカイブ