fc2ブログ

プロフィール

ひなた

Author:ひなた
ラバウル甲9提督。
阿賀野とケッコンカッコカリしました(14/08/19)


コメント返し遅れていて本当に申し訳ないのです!!
ひなたがいない時はお絵描きの世界に旅立っています。ご了承ください。

ひなっと】もよろしくです。

その他、情報は【こちら】です。


最新コメント

リンク

メールフォーム

参加ランキング

応援してやんよという方はクリックをお願いします。
あなたが好きなのは瑞?
それとも雲?
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

ブログランキング

RSSリンクの表示

一部の秋刀魚は蒲焼になりました

Category : 日記
kancolle15101601.png

ツイッターでも報告しましたが、秋刀魚漁終わりましたー。
大漁旗げっとです。

海域別と日付別の秋刀魚の内訳を置いておきますね。

【1-1】: 1尾
【1-5】: 1尾
【3-3】: 26尾
【3-5】: 2尾


10月09日: 6尾 (秋刀魚漁開始!)
10月10日: 4尾 (【3-3】と【3-5】を行ったり来たり)
10月11日: 7尾 (まだまだ調子がいい)
10月12日: 2尾 (ちょっとしか出撃できず……【3-5】終わり)
10月13日: 4尾 (秋刀魚が少し出にくくなった気がする?)
10月14日: 1尾 (急に出にくくなり少し焦る)
10月15日: 6尾 (昨日は何だったんだというくらい、わさわさ獲れる)


14日と15日を比較すると、出撃数同じくらいなのに秋刀魚が獲れる量に差が出ましたね。
装備とかもあまり変えていないと思うのですが、何が起こったのかわからず。
でも、終わったからいいのです。


【3-3】での漁は最初は適当な編成で行っていましたが、後半は【重巡1隻+軽巡2隻+空母系3隻】でぐるぐるしていました。

重巡は昼連撃できるようにして、探照灯か見張員を載せていました。

軽巡は主砲は載せずにソナーましましで、プラス探照灯か見張員を持って行ってもらいました。

空母(または軽空母)は渦潮対策と先制攻撃当てるために電探積んで、熟練度Maxの烈風系を3つくらいで制空は何とかなったと思います。残りは艦攻を積めるだけ積んでおきました。


バケツは使わないと心に誓って出撃していたので、最後の方は出撃できる空母が限られてきたのはつらかったですね。
今も入渠待ちの子が列をなしていて、ちょっと罪悪感が……。
順番に傷を癒してもらいましょう。


うちの秋刀魚漁はこれにて一応終了ですが、まだ期間はありますね。
来週の北方任務がてら【3-3】で秋刀魚漁してもいいかもしれません。
まだ終わっていない提督も焦らずぼちぼちやっていきましょう。
秋刀魚漁には参加せずに、艦隊を鍛えたり、次のイベントに備えるのもありだと思います。
それぞれの提督の方針で艦これを楽しみましょう!
スポンサーサイト



ぎゃらりー(10種類)

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ユニーク数

PV数(16/01/05~)

創作しちゃったよ

カテゴリ

月別アーカイブ