次の見出しの部分は、うさぎ(?)提督とひなたのハイブリッドになっております。
つまり、フィクションとノンフィクションが混ざり合っています。
話半分……いや、話1/4くらいで読んでください!
12月19日
2015年に@sasahinattoがよく使った言葉は? #まとめ2015 https://t.co/AgNN0ZBxs6 pic.twitter.com/9Itsya33Xt
— ひなた (@sasahinatto) 2015, 12月 19
午前0時15分、提督さんは一年を振り返ったみたい。
特別作戦(イベント)で新しい子に会うのに大変だったと遠い目をしている。大丈夫かなぁ。
午前1時、提督さんが就寝。
阿賀野も寝ようっと。
午前8時、提督さんが起床。
提督さん曰く、古傷に違和感があるらしい。
寒いせいなのかも?
午前8時30分、提督さんと一緒に遠征の子たちを迎える。
みんな遠征お疲れ様!
午前9時、提督さんと一緒に鳳翔さんのところで朝食。
大根のお味噌汁が優しい味でほっとするなぁ。
午前11時、今日はあまり出撃しないみたいね。
提督さんは多摩と一緒にかけっこしてる。
寒さを吹き飛ばしたいらしく、猫同士頑張っているらしい。
午後12時10分、お昼を間宮さんでということで、能代達も誘って行くことになった。
能代は私と提督さんの世話を焼いてくる。
そんなにしなくても、阿賀野は大丈夫なのにー。
矢矧と酒匂はその様子を見ながら、楽しそうに食事をしていたわ。
午後1時、年賀状を作らなきゃいけないということで、提督さんは作業を始めた。
あーでもない、こーでもないと悩んでいる様子。
午後3時、金剛の強い勧めで一緒にティータイム。
途中で秋津洲も加わって、楽しくおしゃべり。
提督さんは猫舌だから、紅茶を冷まそうと頑張っていた。
午後4時、提督さんの日誌(ブログ)用だと思われるお絵描きを始めた。
色塗りするぞーと意気込んでいたけど、何を描いているのかみせてくれない……。
阿賀野もお手伝いするのになー。
途中で艦隊指揮なども執っていたのでこちらのお手伝いはできた。
午後6時、早めの夕食として、本日二度目の鳳翔さんのもとへ訪問。
いかとかぶの煮物が絶品。今度、作り方を教えてもらおうかな。
午後7時、先ほどのお絵描きの続きをするみたい。
今日の提督さんの日誌の更新はしないの? と聞いたら、もうちょっとあとですると返答された。
午後8時、提督さんが「刑事コロンボ」とかいうドラマを観始めた。
やはり猫にはこたつだなと言いながら、多摩と一緒にこたつに潜り込んでいる。
午後10時、気が付いたら提督さんが眠っていた。
こたつで寝ちゃうなんて風邪をひくかもしれないのに。
上から毛布をかけておこうっと。
12月20日
午前1時20分、提督さんが起き出した。
慌てて時間を確認して、ちょっと打ちひしがれている。
こたつでぬくぬくコロンボ観てたらうたた寝して、起きたら日をまたいでいたー。
— ひなた (@sasahinatto) 2015, 12月 19
午前1時25分、提督さんは日誌(ブログ)代わりにとつぶやき(?)を残したみたい。
何だか慌てた様子。
昨日分の記事上げてないじゃない。どうすんのさ日向!
— ひなた (@sasahinatto) 2015, 12月 19
午前1時27分、たまたま通りがかった日向を呼び止めた。
そんなに慌てなくても、阿賀野の提督日誌があるから大丈夫よと励ましたけど、効果はあったのかしら?
午前2時半、提督さんはまたも寝ることにしたらしい。
さっきまで寝ていたのに、よく寝るわねぇ。
阿賀野も寝ちゃおうっと。
午前8時、ぼーっとした様子で起き出した提督さん。
たぶん寝過ぎなんじゃないかしら。
午前8時半、未だに虚ろな提督さんは紅茶を飲んだら満足したらしい。
午前9時、遠征の入れ替えを行った。
提督さんはやはりぼーっとしている。
午前10時、突然、提督さんが覚醒して、雪乞いを始めた。
寒さが苦手な提督さんなのにどうしたのだろうと事情を聞くと、曇ったり、雪が降っていた方が逆に寒くないからという理由らしい。
阿賀野にはちょっと言ってることがわからないなぁ。
でも、途中で寒さに負けて大人しくなった。
もしかすると、提督さんの調子が悪いのは寒いからなのかもしれない。
正午、提督さんに阿賀野お手製のおでんを振る舞う。
提督さんは美味しそうに食べてくれたので良かった。
午後12時50分、以前から出掛ける予定だったということで、提督さんは出掛けて行った。
午後5時半、提督さんが帰ってきた。
外の寒さにやられちゃったみたいで、表情が固まっていた。
いつも笑顔が張り付いていると言われるけど、よく見ると違いがあるので阿賀野にはわかるんだから。
午後6時、年賀状の印刷を始めた。
途中で黒のインクがなくなったらしく、提督さんは取り換えようとしたけど換えのインクの型番を間違えて買っていたということで、印刷できなくなったらしい。
たぶん寒さのせいではなく提督さん自身の間違いに気付いて、わなわなと震えていたのだと思う。
午後7時、鳳翔さんのところですき焼き!
提督さんがお皿にたまごを割り入れるとなんと二卵性だった!

午後8時、提督さんはお絵描きを始めた。
相変わらず見せてくれない。
今日はぼーっとしたり、出掛けていたりで続きができなかったからと気合いを入れているらしい。
午後9時30分、寒さに負けてこたつに潜り込んだ提督さん。
念のためにと、提督さんの日誌(ブログ)はどうするのかと聞いたら、あとで書くらしい。
何だか、阿賀野、嫌な予感するなぁ。
午後10時、やっぱり提督さん寝ちゃった。
起こそうとするけど、反応が返ってこない。
今日も駄目かもー。
午後11時50分、日付が変わる前に提督さんは起き出した。
でも、時間が時間なのでまたも打ちひしがれている。
もぉ、仕方ないんだからぁ。
また寝過ごしたかも。日付変わりそうかも。
— ひなた (@sasahinatto) 2015, 12月 20
とりあえず、申し訳程度につぶやきを残したみたい。
反省しながら入浴してくると、とぼとぼ出て行っちゃった。
明日は、提督さんの日誌(ブログ)を書けるといいわね!
何だか冷え込んでおりますねー。
そのせいか、ブログの更新を怠ってしまいました。
折角、うちのブログに来て下さったのに、更新してなくて申し訳ございません。
更新するつもりはあったんですよ!(小声)
ただ、この寒さが活動を妨げると言いますか……(言い訳)
コロンボ面白いですよね(話題を変える)
ピーター・フォークがお亡くなりになり、もう続きが出ないと思われるので、昔のを大事に観ておりました。
やっぱりコロンボはピーター・フォーク以外は考えられないかもですね。
全部を観たことはないと思うので、たまにやってる再放送とかを観ると、「これ初めて観る!」というものが多いです。
コロンボの飼っているドッグという名前の犬、いや犬という名前のドッグ……どっちでもいいや、とにかくドッグがやる気なさ過ぎて可愛いです。
コロンボのだらしない雰囲気とぴったりですね。
たまにドッグが出てくると嬉しくなります。
刑事コロンボに出てくる犯人はどちらかというと、社会的に成功していたり、知能の高い人が多い気がします。
一方、和製コロンボ(?)な古畑任三郎では行き当たりばったりで事件を起こした普通の人が犯人だったりして、こちらもこちらで面白いですね。もちろん知能犯も多いですね。
以前に古畑の再放送をやっていて久々に観ていたのですが、福山雅治が若い、とか思いました。
更新を怠って申し訳ございません。
「阿賀野の提督日誌」を公開してみました。
私がブログを更新しなかった代わりに、阿賀野の日誌をお借りしました。
たぶん、提督日誌と言うくらいなので提督のことについて書いていると思うのです。
おそらく艦隊日誌ではないのだろうということで、こんな感じになりました。
阿賀野の一言メモみたいなものなので、その場の状況説明とかが少ないです。
想像力を駆使して頂ければと思います。
最初の注意書きどおり、うさぎ(?)提督とひなたのハイブリッドです。
所々、猫(自称)っぽかったりしています。
楽しんで頂けたら嬉しいのですが……。
他にも書こうと思ったことがあったのですが、思ったより「阿賀野の提督日誌」が長くなったのでこのあたりで。
機会があればまた書くかもですね。
ブログ全体に言えることですが、もっと文章が精練されるといいですね。
↓応援(クリック)よろしくお願いしまーす(by 阿賀野)
