2014
08/10
14:17
E-3攻略完了報告
Category : 14夏【AL作戦/MI作戦】

MI作戦は機動部隊を編成しなければならないということで、こんな感じにしました。
機動部隊本隊は【戦艦2隻+空母4隻】、随伴護衛艦隊には【軽巡1隻+駆逐3隻+重巡2隻】にしました。
ここで阿賀野の登場です。
12隻で出撃するなんて、本当に胸が熱くなりますね。
そんなわけで、さっそく出撃しました。

マップもこのようにMI作戦へと変化しています。

戦闘に入る前に選ぶ陣形です。
いろいろな攻略情報を見ていると、第二警戒航行序列はボスで、第四を道中で選んでいるようでした。
はじめはそれに倣って同じようにしていましたが、どうも第二だと火力が弱く感じたので、ボスでも第四を選んだところうまく旗艦を倒してくれました。
あくまで個人的な見解ですが、ボスでは第四を選んだほうがいいと思います。
字面を見ても、なんとなく前方警戒よりも戦闘隊形の方が攻撃に優れていそうですし。

ボス前のマスにいた姫です。
ボスではないので、戦闘はなるべく短くスルーしていったためなんとなく影が薄いように感じます。
絵はラスボス感があるのに、名前は中間棲姫という取ってつけたような名前にも哀愁が漂っているような。
そんな彼女を通り過ぎて、この海域でのボスにたどり着きました。

気だるく、くつろいでいるお方ですね。
しかし、セリフは戦う気満々です。やる気があるのかないのか。こんな寝そべった状態でどうやって艦載機を飛ばすのでしょう。

そんな彼女たちとの戦いは足柄さんが終止符をうってくれました。
ボスでの戦闘は、随伴護衛艦隊→機動部隊本隊の順に行われます。
前者に旗艦以外をできるだけ沈めてもらい、後者に旗艦を倒してもらうような形になっていると思われます。
難易度は、資源に目をつむれば結構楽です。AL作戦の2つの海域よりも簡単に思えました。初の機動部隊ということで、導入になっているのでしょう。
あとは、先行している提督方の情報のおかげですね。ありがとうございます。
ドロップ運はないようで、新艦娘と出会うことはありませんでした。
そのため、後々この海域へ舞い戻ってくることになるかもしれません。
最後に資源の変化です。

↓

↓

弾がいつ見ても危険な状況です。
そして、E-2からE-3へ移行するとボーキが大幅に削られてますね。
さすが、MI作戦なのです。
- 関連記事
-
- E-4攻略完了報告【高速軽空母によるルート固定】
- E-3攻略完了報告
- E-2攻略完了報告
スポンサーサイト