fc2ブログ

プロフィール

ひなた

Author:ひなた
ラバウル甲9提督。
阿賀野とケッコンカッコカリしました(14/08/19)


コメント返し遅れていて本当に申し訳ないのです!!
ひなたがいない時はお絵描きの世界に旅立っています。ご了承ください。

ひなっと】もよろしくです。

その他、情報は【こちら】です。


最新コメント

リンク

メールフォーム

参加ランキング

応援してやんよという方はクリックをお願いします。
あなたが好きなのは瑞?
それとも雲?
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ

ブログランキング

RSSリンクの表示

【E-1甲掘り】夏イベ終了しました!

Category : 15秋【海上輸送作戦】
kancolle15112902.png

風雲着任しました!
【E-1】ボスがやっと引き渡してくれました。
しかし、以前ローマをドロップした時もやっちゃいましたが、ドロップ時の画像を取り忘れました……。
ちょっと悲しい。
でも、来てくれて嬉しいですね!!

『資材不足in宿毛湾』のabcさんに予言された通りになりました。
→【abcさんのところの参照記事
予言ありがとうございました!
お互い夏イベが終わって良かったですねー。


副産物


kancolle15112901.png

まさかの速吸をドロップしました。
2隻目のこの子をどうすべきか……とりあえず取っておこうと思います。
DBで確認したらドロップ率0.6%でした。
なぜ風雲は落ちないのにこんな確率の低い子が来るのかと驚きましたね。

あとは3隻目くらいの大淀さんも来ました。
そして、イベントドロップ皆勤賞の谷風も2隻来ました。
やはり谷風はイベントごとに落ちると決まっているのかもしれません。


並べてみた


kancolle15112903.png

【E-4】の甲掘りでは鹿島、【E-1】の甲掘りではグラーフ、嵐、萩風がそれぞれ頑張ってくれました。
おかげで育ちつつありますね。

他にはこのイベントにおいて、あきつ丸を1隻、まるゆを8隻入手しました。
まるゆはほとんどが【E-4】で手に入りました。


資源とか


【E-4甲掘り後】
kancolle15112602.png
  ↓
【E-1甲掘り後】
kancolle15112904.png

資源が10万以上残ったのは助かりますね。
育成に使いつつ、冬イベに向けて蓄えようと思います。


【E-1】の甲掘りでの出撃回数等をまとめておきます。


出撃数: 57回
ボス到達数: 49回 
ボスS勝利数: 41回


Hマスでも風雲が出るということで記録はしていましたが、ごちゃごちゃしそうなので省いておきます。
育成艦を結構入れたりしたので、ちょっと大破撤退とかが多いと思います。
本気出したらもっとボス到達数などが上がっていたかなーと。

前回のイベントでも風雲を掘りましたが、その時の結果も置いておきますね。
ついでに該当する【過去記事】も置いておきます。


出撃数: 63回
ボス到達数: 30回 
ボスS勝利数: 20回


今回と前回の出撃回数、合わせて120回
ボスS勝利数は61回

ドロップ率とか道中撤退率とか違うので一概には言えないかもしれませんが、これは掘りにはまっていたんじゃないかと思います。
グラーフ掘りは出撃回数が124回でしたし、ほぼ同じじゃないですか!

なかなか手間取りましたが、これで夏イベと秋イベが終わりました。
まるゆ掘れたらいいなと思いましたが、それなりに手に入ったので今回はもういいでち。

まだ攻略や掘りをしている提督さん達が良い形でイベントを終えられることを願っています。
一足先にお疲れさまでした。


↓応援(クリック)よろしくお願いします(by 瑞雲)
にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ  
関連記事
スポンサーサイト



No title

風雲おめでとうございます! よかったですね、私も安心しております。
意地で出すために無理して出撃なさらなかったでしょうか? 体本位ですし最近寒くなってきたので体は大事にしてくださいね。

3か月の時を超えて2つのイベントを同時クリア、偉業ですね。
どんどん上がっていくgrafのレベル、確率の低い速吸がドロップ、数多の大淀さん……と色々あったようですが、「ローマの時と同じことをやってしまった、不覚」というツイートでようやく分かりました。
ともかくお疲れ様でした! そして本当におめでとうございます!

No title

おめでとうございます。夏の落とし前はきっちりとつけさせましたね!ともあれお疲れ様でした。

ジンクスでも何でも流れに乗るというのは結構重要なのかもしれません。次回はこの上がってきた流れで攻略中に全部出す。これで行きましょう!

Re:

コメントありがとうございます。
応援があったからこそ頑張れたと思うので、皆さまに感謝です!

>abcさん
おめあり、おつありなのです。
無理はしていないのでご安心を。
ただ、寒かったのでストーブつけてカイロも持ちつつ、掘りをしていましたw
寒さ大敵。艦これを続けていくためにも熱源確保は大事ですね。

夏イベにやっと終止符が打てました。
お互いに今回のイベントは実りの多いものだったんじゃないかと思います。
次は育成しつつ、冬イベの準備ですね。
できそうな所からやって行きましょう!
お疲れさまでしたー!


>鶴さん
おめあり&おつありです!
今回のことで夏イベを完全に終えることができたと思います。

ジンクスであれオカルトであれ、先の見えない掘りをやっていると何でもいいから縋りたくなりますね。

攻略中にすべて出すとは確かに今までやったことがありません。
攻略中に1隻手に入っていたら良い方ですし。
しかし、それをやってみたいですね。
イベント最終海域のゲージ破壊とともにイベント終了、なんて爽快な終わり方でしょう。
うん、良いと思います。次はそれで行きましょう!(できるとは言っていない)

No title

風雲おめでとうございます!
速吸は物欲センサーの賜物ですね、確率の高い狙っている娘こは中々来てくれませんw
夏からの宿題も終わってスッキリですね、私も追いつけるように頑張りたいと思います!

Re:

wizwizさん、コメントありがとうございます。

そして、おめありです。
やはり物欲センサーは優秀ということなのでしょうか。
いつかあのセンサーに打ち勝てる日が来るといいですね。

イベントお疲れ様です。
引き続き頑張ってください!

祝x2

おめ雲です!120回の掘りお疲れ様でした!!
これ程ストレートに好きって言ってくる艦も珍しいので、愛でてあげてください。(何がとは言ってない。)

風雲とは関係ないですが、1枚目のSSの部屋のレイアウトがいい感じですね。
窓はうちに無いやつで羨ましいです。

最後になりましたが、リンクを貼らせていただきましたのでご報告です。

No title

風雲堀お疲れさまです!努力している人にこうやって来てくれるのは良いですよね、改めておめでとうございます!
そしてまさかの速吸W時々ありますよね…謎のドロップ…(持ってない人のとこにお行き…とか言いたくなります)
イベントも半分過ぎてしまったので後はのんびりと育成や堀(まるゆ)とかやっていきたいですね!

追記、前回の漫画のね…うさぎ(?)提督
が中々のフリーダムでいいと思います(誉め言葉)

No title

風雲掘りお疲れ様でした。物欲センサー掻い潜るとは羨ましい限りです
風雲では無いですが自分の鎮守府にはプリンツは居なかった模様(合計500周って出なかったから諦めました)

Re:

コメントありがとうございます。

>さみーさん
おめありです!
まだ風雲を突っついたり連れ回す回数が少ないので今後のレベリングで彼女を知っていきたいですね。

部屋の窓は確か家具職人が必要な冬の家具だったと思います。
最初は買うつもりがなかったのですが、誤ってクリックしてしまい気付いたら購入していましたw
こんな予想外な形で手に入れましたが、結構気に入っています。
冬になってきましたし、もしかするとまた実装されるかもですね。

リンクありがとうございます。
私もリンク貼っておきますね!
今後ともよろしくお願い致します!!


>HOZUさん
おめありなのですよー!

そうなのです。まさかの速吸ですよ。
持っていない提督さんのもとにお行きなさいと思っちゃいますよね。

私も育成モードに入りました。
まるゆで母港が圧迫されているので近々能力を発揮してもらおうと思います。
そして母港に余裕を持たせることができるのです。

漫画の感想ありがとうございます。
あの提督はフリーダムだったのかー。
なるほど、言われてみればそんな気がします(描いてる本人がよくわかっていない)
そうだ、イベントの漫画も描かねば!


>烽燐さん
おつありです!
風雲は絶対取り逃したくなかったので、出会えてほっとしています。

500周の掘りお疲れ様です。
プリンツはやはり出にくいようですね。
S勝利してもガシャンがありますしね。
プリンツ入手の機会は今後もさすがにあると思いますし、そちらで頑張るのもひとつの手かもしれません。
できれば、掘りやすくてドロップ率も多少でも良いといいのですが……。
非公開コメント

  

ぎゃらりー(10種類)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ユニーク数

PV数(16/01/05~)

創作しちゃったよ

カテゴリ

月別アーカイブ