2016
09/08
22:25
投票ありがとうございました!
Category : 日記
球磨改二が来るらしいですね(個人的な願望)
サブタイトルのような内容の質問をTwitterとブログに載せて、皆様の認識調査を致しました。
【Twitterの結果】
【ひなこれの結果】

Twitterでは半々の結果になりました。
ブログでは圧倒的に「おんな」の方に票が集まりました。
結果に差がありますねー。
まぁ、Twitterとブログだと書いている内容が違いますからね。
基本的にTwitterは艦これ以外のゲーム進行報告が多いと思います。なるべく艦これの話題を出す時はブログが最初という意識なのです。
あと、Twitterでは不特定多数の方の目に触れる可能性があるので、適当にぽちった方もいるかもしれない?
ブログは最初のうちは艦これの話題が99.9%を占めていたのですよ。信じてもらえないかもしれないけど! しかし、途中からまーいいかーという感じであれこれ書くようになりまして、そのあたりの内容から色んな憶測が飛び交ったのかもしれません。
コメントもありがとうでした。面白かったです。私だけ楽しんで、ごめんなさい!
ここで例えば、「佐々木蔵之介かっこいー!」とか書くと【ひなたはおんな!】という印象が強くなるでしょうね。
また例えば、「深キョン可愛い! 和服姿最高!」とか書くと【ひなたはおとこ?】と混乱を与えられるかもしれません。
何が言いたいかというと、【超高速!参勤交代 リターンズ】がもうすぐ公開です!
みんな観てね!(勝手に番宣)
こちらは結果とコメントが確認できるようになっています。
これも興味本位に聞いてみました。
と言いますのも、球磨本とか球磨型本に興味がわいてきたのです。この投票を設置した時はあまり考えていなかったのですが、日増しに私も冬コミに参加してみたいなー、球磨探ししたいなーと思ったりしています。実際に行くかはわかりませんが。
阿賀野や阿賀野型はどうなんだよという声もあるでしょうが、私的には阿賀野達は公式が提供してくれるものだけで満足なのです。新しい阿賀野の描きおろしが見たいなー。
コメントなどについてですが、追加選択肢として【行く人がいれば行くかも】とありました。艦これ関連のブログをやっている方の中にもよく行っている方がいらっしゃるので、聞いてみると案外いるかも? 友人、知人に行く方がいないという場合は冬コミに行ってそういう知り合いを作ればいいと思います(暴論)
こちらも結果とコメントが確認できるようになっています。
投票は適当でいいよと念を押したので数的には少ないですが、提督は全国に存在することが改めて確認できました。
うちの周りだと東北在住は一人しか思い浮かばないんですけどーw
私の各地域の適当な認識を書いておこうと思います。
あくまで悪気はないです。
北海道→ 漫画【百姓貴族】のイメージ。
東北→ 東北と言えば、仙台。仙台と言えば、伊坂幸太郎! あと仙台じゃないと思うけど、狐もふもふの里!! 伊坂作品ゆかりの地巡りと狐をもふもふしに行きたい。
関東→ 都会と田舎の格差が激しそう? よく知らないけど。
中部→ なんか共通のイメージがない気がする。県ごとに個性が強い気がする。
近畿→ お伊勢参りと熊野詣でしたい。那智滝を見て圧倒されたい。
中国→ 陰陽の格差が激しいイメージ。瀬戸内側の某県がホームの野球チームが今熱いっぽい?
四国→ 道後温泉(ここにしか行ったことないのよ)
九州→ 南に行けば行くほど「ごきげんよう、おひさしぶり」が大きくなると聞くので、私が住むには難易度高いと思ってる。
一部、その地方と言うよりも特定の県について言及してしまいました。
行きたい所はたくさんあるけど、とりあえず両手の指では足りないくらいの回数も赴いているのに、一度も【てつのくじら】を見学できていないので行きたいですね。
↓応援(クリック)、よろしくクマ~!(by 球磨)
ひなたの性別はどっちだと思う?
サブタイトルのような内容の質問をTwitterとブログに載せて、皆様の認識調査を致しました。
【Twitterの結果】
#フォロワーに自分の性別がどっちだと思われているかアンケートしてみろ
— ひなた (@sasahinatto) 2016年8月29日
【ひなこれの結果】

Twitterでは半々の結果になりました。
ブログでは圧倒的に「おんな」の方に票が集まりました。
結果に差がありますねー。
まぁ、Twitterとブログだと書いている内容が違いますからね。
基本的にTwitterは艦これ以外のゲーム進行報告が多いと思います。なるべく艦これの話題を出す時はブログが最初という意識なのです。
あと、Twitterでは不特定多数の方の目に触れる可能性があるので、適当にぽちった方もいるかもしれない?
ブログは最初のうちは艦これの話題が99.9%を占めていたのですよ。信じてもらえないかもしれないけど! しかし、途中からまーいいかーという感じであれこれ書くようになりまして、そのあたりの内容から色んな憶測が飛び交ったのかもしれません。
コメントもありがとうでした。面白かったです。私だけ楽しんで、ごめんなさい!
ここで例えば、「佐々木蔵之介かっこいー!」とか書くと【ひなたはおんな!】という印象が強くなるでしょうね。
また例えば、「深キョン可愛い! 和服姿最高!」とか書くと【ひなたはおとこ?】と混乱を与えられるかもしれません。
何が言いたいかというと、【超高速!参勤交代 リターンズ】がもうすぐ公開です!
みんな観てね!(勝手に番宣)
今年の冬コミに遠征しますか?
こちらは結果とコメントが確認できるようになっています。
これも興味本位に聞いてみました。
と言いますのも、球磨本とか球磨型本に興味がわいてきたのです。この投票を設置した時はあまり考えていなかったのですが、日増しに私も冬コミに参加してみたいなー、球磨探ししたいなーと思ったりしています。実際に行くかはわかりませんが。
阿賀野や阿賀野型はどうなんだよという声もあるでしょうが、私的には阿賀野達は公式が提供してくれるものだけで満足なのです。新しい阿賀野の描きおろしが見たいなー。
コメントなどについてですが、追加選択肢として【行く人がいれば行くかも】とありました。艦これ関連のブログをやっている方の中にもよく行っている方がいらっしゃるので、聞いてみると案外いるかも? 友人、知人に行く方がいないという場合は冬コミに行ってそういう知り合いを作ればいいと思います(暴論)
現在のお住まいとそこのおすすめのお土産は?
こちらも結果とコメントが確認できるようになっています。
投票は適当でいいよと念を押したので数的には少ないですが、提督は全国に存在することが改めて確認できました。
私の各地域の
あくまで悪気はないです。
北海道→ 漫画【百姓貴族】のイメージ。
東北→ 東北と言えば、仙台。仙台と言えば、伊坂幸太郎! あと仙台じゃないと思うけど、狐もふもふの里!! 伊坂作品ゆかりの地巡りと狐をもふもふしに行きたい。
関東→ 都会と田舎の格差が激しそう? よく知らないけど。
中部→ なんか共通のイメージがない気がする。県ごとに個性が強い気がする。
近畿→ お伊勢参りと熊野詣でしたい。那智滝を見て圧倒されたい。
中国→ 陰陽の格差が激しいイメージ。瀬戸内側の某県がホームの野球チームが今熱いっぽい?
四国→ 道後温泉(ここにしか行ったことないのよ)
九州→ 南に行けば行くほど「ごきげんよう、おひさしぶり」が大きくなると聞くので、私が住むには難易度高いと思ってる。
一部、その地方と言うよりも特定の県について言及してしまいました。
行きたい所はたくさんあるけど、とりあえず両手の指では足りないくらいの回数も赴いているのに、一度も【てつのくじら】を見学できていないので行きたいですね。
↓応援(クリック)、よろしくクマ~!(by 球磨)

スポンサーサイト